| 「不治の病で、死期が迫っている場合に、死期を延伸するためだけの治療を受けず、痛みの除去、緩和措置のみを受け、人間としての尊厳を保ちつつ、自然に寿命を迎えて死ぬこと。」 | 
と解されています。
| 尊厳死が認められる場合は、    ●医学的にみて不治の病  |  
 現状では、尊厳死宣言公正証書では、いわゆる「植物状態」を含むことは無理とされています。
 例えば、植物状態になったとしても、死期が迫っているとの判断が難しい(まれに回復する可能性がある等)などの問題を抱えているため、「尊厳死宣言」をしてあったとしても、尊厳死が許されない場合もあります。